法務スキル
Legal Libraryでジュリストがみられるようになったので、さっそくジュリスト3月号の特集/コンプライアンスの最前線をチェック。 www.yuhikaku.co.jp 座談会のメンツがすごいだけあってたいへん勉強になりました。 コンプライアンスを形骸化させないためのヒ…
ここ半年ほど、チームのタイ人スタッフ(部下)が立て続けに退職してしまいました。 知らず知らずのうちに、外国人の部下と働く際の落とし穴にハマってしまっていたような気がします。 1)「日本だとあり得ない」は厳禁 部下が外国人だとどうしてもストレス…
タイに来てから半年に一度くらいの頻度で株式譲渡を取り扱ってます。よく相談を受ける内容をまとめます。この記事でだいたいの相談に対応できるはず。 株式手続の概略を図にしてみると以下のような感じ。日本とは結構違いますね。 以下、個別にみていきます…
タイでは企業情報のデータベースが充実しています。多くの企業や法律事務所、コンサルティング会社が「Corpus」というデーターベースを使ってリサーチしています。Corpusはタイで外国人が仕事するうえでの必須ツールの一つです。 「Corpus」https://corpus.b…
せっかくタイ法務駐在員をしてますので、仕事内容も差しさわりない範囲で記事にしていきたいと思います。今回はタイの「外資規制対応」につきまとめます。 外資規制とは何か タイに限らず多くの新興国では自国産業の保護のために外国企業の活動を制限してい…